運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

指摘の事案が公益通報者保護法による保護対象になり得るかという点に関しましては、御指摘行為公益通報としての保護要件を満たすか否かによりますが、第一に、通報者が法第二条第二項の公益通報者に該当するか、第二に、通報先が法第三条第三号のその者に対し当該通報対象事実を通報することがその発生又はこれによる被害拡大を防止するために必要であると認められる者に該当するか、第三に、通報内容が法第二条第三項の通報対象事実

坂田進

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

実際、先ほど大臣御自身も答弁でいただいていましたが、通報者の側からしますと、行政通報先、つまり条文上の文言で言うと、当該通報対象事実について処分又は勧告等権限を有する行政機関等というふうに、これが当たるのかどうかということは正直分からないというのが実態だと思います。

安江伸夫

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

他方で、改正法案の第五条は、第二条第一項第一号に定める事業者、すなわち労働者であった者を当該通報の日前一年以内に自ら使用していた事業者による不利益取扱いを禁止しているところでございます。新たな勤務先はこのような事業者に該当しないことから、退職者に対する新たな勤務先による不利益取扱いについてはこの法律により保護されないこととなります。  

坂田進

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

号通報行政通報保護要件について、改正案では、通報対象事実が生じ、また、まさに生じようとしていると思料し、かつ、公益通報者の氏名や当該通報対象事実の内容なども記載した書面提出するとの要件緩和が行われましたけれども、専門家の間では、そもそも一号と二号に差をつける合理的な理由がないのではないかという御指摘もありますけれども、これに関してどういう認識か、お伺いをしたいというふうに思います。

山本和嘉子

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、公益通報者保護制度でございますが、文部科学省現役職員公益通報者保護制度対象となるためには、その通報内容として、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる特定法律規定する刑罰規定違反に関する事実が含まれていること、もしくは職務内の法令違反行為の事実が含まれていることが求められているところでございまして、当該通報内容が具体的にどのような法令違反に該当するのかを明らかにすることが

中川健朗

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

具体的に申しますと、国際規格に適合的な措置であっても貿易に著しい影響を与える場合はWTO通報すること、WTO通報と同時に各締約国当該通報及び提案電子メールで送信すること、他の締約国利害関係者意見提出する期間通常六十日間とすること、これは日付を明示したということでございます。最終的な措置公表実施の間に設ける適当な期間通常六か月以上とすることなどなどを規定しております。

石原伸晃

2016-10-28 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

国際規格に適合的な措置であっても貿易に著しい影響を与える場合はWTO通報すること、WTO通報と同時に各締約国当該通報及び提案を電子的に送信すること、三つ目が、他の締約国利害関係者意見提出する期間通常六十日間とすること、最終的な措置公表実施の間に設ける適当な期間通常六カ月以上とすることを新しく規定しているということでございます。

石原伸晃

2014-10-24 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

独立公文書管理監権限ということでございますが、通報を受理した場合に遅滞なく必要な調査を行うとともに、通報を受理した内閣府の独立公文書管理監は、必要があると認めるときには、行政機関の長に対し、特定秘密である情報を含む資料の提出もしくは説明を求め、また、実地調査をすることができるというふうにしておりまして、当該通報につきましては適切に処理をされるものというふうに考えております。

上川陽子

2007-11-01 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

具体的には、防衛省の内局、各機関公益通報を受理する窓口を設けておりまして、通報を受けた後、それに係る調査あるいは是正措置実施等を行うとともに、職員当該通報を行ったことを理由として不利益な取り扱いを受けることのないよう保護を図っているところでございます。  

中江公人

2004-06-11 第159回国会 参議院 内閣委員会 第19号

じてしまって非常に質問がしにくくなっているんですけれども、また三条のところに戻りたいんですが、三条の三項、これ最後になりますが、外部通報をする、先ほどは要件をずっとお聞きしましたけれども、三項のところに、通報対象事実が生じ、また「まさに生じようとしていると信ずるに足りる相当理由があり、かつ、次のいずれかに該当する場合 その者に対し」というのは、その外部通報しようとするそこですよね、その者に対し当該通報対象事実

神本美恵子

2004-06-10 第159回国会 参議院 内閣委員会 第18号

理事森田次夫君退席、委員長着席〕  それで、一番大きな問題が次のイロハニのニなんですけれども、これは内部通報した日から二十日を経過しても、当該通報対象事実について、当該労務提供先から調査を行う旨の通知がない場合又は正当な理由がなくて調査を行わない場合には外部通報されるというふうな規定ですよね。この調査を行ったとした事業者から、例えば間違った調査結果を押し付けられた場合は外部通報できるんですかね。

神本美恵子

2004-06-10 第159回国会 参議院 内閣委員会 第18号

政府参考人永谷安賢君) 環境団体でありますとか消費者団体でありますとか、そういうところに通報をして、彼らが更に外部に対してそれなりの警告というか、それなり通報をするというようなケースでありますけれども、その場合も、当然のことながら、当該通報対象事実を通報することがその発生若しくはこれによる被害拡大を防止するために必要であると認められる者に該当する、つまり外部通報先として該当するということであります

永谷安賢

2004-06-02 第159回国会 参議院 本会議 第26号

この法案は、労働者が一定の要件を満たす通報をした場合に、当該通報をしたことを理由とする解雇その他の不利益取扱いから当該労働者保護するものであり、労働者労働契約上負っている秘密保持義務守秘義務をその意味では解除するものでございます。  国家公務員対象とした野党三党提出法案の範囲と同様に、この通報対象を広げるべきとのお尋ねがございました。  

竹中平蔵

2004-05-21 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

原口委員 時間が参りましたけれども、この法案は、第三条当該通報被害発生未然に防止するために相当通報先とはどのような内容かということ、これも示されていません。  さっき議論が混乱しました。後で議事録を精査しても、本当に国会議員は事前相談できるんだろうか、何なんだろうかというのはわからないですよ。議員外部通報先として相当な場合とは何か。

原口一博

2004-05-21 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

通報者通報する前に、当該通報した場合本法案によって保護されるかどうか、こういうことを弁護士等相談すること、これは大丈夫かどうかと相談しますね、これはあくまでも相談であって通報ではない。ここまではいいですね。そして、弁護士または他の守秘義務を有する者への相談であれば、当該相談によって通報者事業者秘密を漏らしたことにはならない。  

西川公也

2004-05-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

永谷政府参考人 通報をするサイドからは今先生がおっしゃったような御議論というのも成り立ち得るんだろうと思いますけれども、通報を受けた事業者としてそういう通報があったときにどう行動するかというのを考えてみますと、やはり当該通報が、本当にそういうことがあるのかどうかというのを、それなりのチェックをしなきゃいけないということだろうと思います。  

永谷安賢

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

当該行政機関通報の先を一元化しているために、当該通報機関が、この通報していますよ、近畿財務局金融庁に。ちゃんとそこのところも証拠があります。金融監督庁金融会社室長殿近畿財務局長殿大阪地方検察庁検事正殿大阪府警警察本部生活安全課殿という形で内部告発をしている。しかし、何のオペレートもしないんですよ。私は、このことを重く見るべきだというふうに思っています。  

原口一博

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

当面、今回、行政機関に対する通報がございますので、当該通報に関する必要な調査、適切な、適当な措置を講ずる旨の規定をこの第十条で置いておりますけれども、それがうまく機能するようにするためには、行政機関通報処理ガイドラインを作成するとか、通報を受けた行政機関におけるその調査是正機能が有効に発揮されるように、我々としては、ガイドラインをつくるということが当面のことになろうかと思いますけれども、さまざまな

竹中平蔵

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

三菱自動車の労働者通報先に応じた要件に合致した通報をしておれば、当該通報者はこの法律対象になるということであります。  それから、先ほど来おっしゃっております未承認の医薬品でありますとか、あるいは回転ドアのお話もされていましたけれども、いずれも、それについてきちっと取り締まる法令というのは今の段階ではございません。

永谷安賢

  • 1
  • 2